子ども・大人の矯正Q&A faq

哺乳瓶の乳首の穴と吸啜の関係

子供がいる家庭で哺乳瓶を購入したことがない家庭は少ないと思います。しかし、哺乳瓶の衛生管理(煮沸や加熱のような)には神経を使うようですが、哺乳瓶の選択に神経を使っている人は少ないように思われます。実は、哺乳瓶の選択も子供の成長に影響するのです。

赤ちゃんは誕生から5か月頃までは原始反射である吸啜反射によって母乳を吸います。この「啜」は「すする」という意味を持ちます。この「すする」を実験するには、指を赤ちゃんの口の中に入れて吸わせてみるとすごい力で吸うことがわかります。むしろ、吸うというよりシゴいているといってもいいでしょう。

乳児の舌は下顎の動きと合わせて蠕動様運動で舌背面がうねるように下がり、軟口蓋との間に陰圧が生じて乳汁を飲んでいます。陰圧形成のためい口唇、特に上口唇は乳輪部にぴったりついています。

もし、上口唇の密着が出来ない場合は発育上、何かのトラブルがあるかもしれません。

哺乳瓶の乳首の穴にはサイズがあります。主に、SS,S,M,Lなどです。乳児は哺乳瓶の栄養分を吸引によって摂取します。実はこの吸引が口腔機能のトレーニングになり乳児の成長過程にとって大切なのです。

最も大きなサイズのL穴では吸引力をほとんど必要としないため、舌はゆらゆら動いているだけで、口腔機能に対するトレーニングとしては効果がありません。哺乳時間は15分前後が適当といわれています。

わが子を早く成長させたいという願いから、栄養分を速やかに摂取するようにという気持ちで大きな穴にする方は多いのですが、そのような焦りは、お子さまの成長には逆効果になることもあります。

このようなお悩みをお抱えの方 予防矯正 Preventive orthodontics

  • 前歯が出ている(出っ歯)
  • 歯ならびがガタガタ(叢生)
  • 口がぽかんと開いている(口呼吸)
  • ごはんを食べるときにクチャクチャ音を立てる
  • 変なところから歯が出ている(八重歯など)
  • いびきをかく
  • いつも眠そうである

このようなお悩みをお抱えの方 マウスピース矯正 Mouthpiece orthodontics

  • 針金の矯正が嫌である
  • 働いていて歯ならびが気になるので治したい
  • 取り外しができる矯正をしたい
  • 痛みに配慮した矯正をしたい
  • 忙しくてなかなか通院できない
  • よくあるお悩み・ご質問
  • 子ども・大人の矯正Q&A
  • ドクターズ・ファイル
  • WHITE ESSENCE

矯正治療に関する疑問や不安など、お気軽にご相談ください!

078-802-2552 診療時間 午前9:30~12:30 午後14:30~19:00 休診日 木曜午後・日曜・祝日

矯正相談